Archive for the ‘動物’ Category

* 森のくまっこ

2010/07/28 | Filed under 動物, | Tags .

知床の砂浜にヒグマが出たとか、盛岡の動物園に野生のツキノワグマが迷い込んだなど、この季節はとくにクマ出没ニュースが多い気がします。

動物園に迷い込んだ熊は捕獲され、山に帰されたそうですが、、そこが動物園だから山に帰してもらえてラッキーだったかも。というのも、その少し前にも盛岡市近くの川にクマがいるのがみつかり、駆除ということで射殺されてしまったそうなので。

クマが人里に出て来る、とくに秋にそれが起きるケースは、山で,クマの主食であるドングリの出来に影響されるという説があります。クマの好むドングリは,落葉広葉樹の自然林に多い、コナラ、ミズナラ,ブナなどのブナ科の木の実で,杉や檜の大規模植林によって,,クマの生息域だった、そういう広葉樹の自然林の面積が減っていると言われています。地域にもよりますが、山奥に行く程、こういう人工の杉や檜の森が、たくさんある所があるようです。

それにひきかえ、山に近い集落付近は、今や過疎化で人がめっきり少なくなって、里山と呼ばれる周辺の森が野生がえりしているため、クマや野生動物の食べる実のなる蔓草などが繁茂し、集落では柿や栗の木がほったらかされていたり、農作物のゴミが捨ててあったりしてこちらも食べ物が豊富なため、クマの方でも人里近くの方が暮らしやすい、と思ってる傾向がうかがえるとか。

人工林といえば、京都の周辺にも、杉を人工的に密集して植林した森があります。昼でも真っ暗で、種々雑多な木がある森とちがって、下草もなく、まるで「黄泉の国」とでも呼びたくなるほど、不気味で陰鬱な雰囲気です。遠くから見るとこういう場所は、山にあって まるで「畑」のよう。千歳アイヌの猟師、姉崎等さんの話を聞き書きした本「クマにあったらどうするか」では、北海道でさえも奥地まで人工林で、そういう所は,過去にヘリコプターや飛行機で農薬を一斉散布していたこともあり、ミミズ一匹さえもいない死んだ森になっている、と姉崎さんが語っておられました。

ツキノワグマやヒグマは,通常はヒトを避けて生きていますが,ヒトと遭遇して緊張している時に,クマがパニックになると,「逆ギレ」して,やぶれかぶれで人を襲うというパターンが多いそうです。また逃げるものを追いかける性質があるため(犬みたいですね),後ろを向いて逃げると襲われてしまうとか.これはヒグマでも同じのようです.そして、ヒグマはツキノワグマに比べると執着心がとても強いのだそうです。

山に接した場所で農業を営む人にとっては,クマに作物を食害されるということは死活問題でもあり,体格も大きいし力もあるので,対応を間違えて人を襲うと、命に関わる事故にもなることから,駆除されてしまうことも多いのです。

「クマは眠れない」東京新聞出版局

この「クマは眠れない」という本は、日本に最初に「奥山放獣(捕獲した動物を,奥山に放す)」という方法を導入したツキノワグマ研究者の米田(まいた)一彦さんの一番新しい本(2008年刊)。米田さんは,青森出身で、秋田県庁にお勤めだった頃、鳥獣保護行政に携わっていたそうです。苛酷なクマの駆除の現場にも数多く立ち会い,やがて県庁を退職してフリーのクマ研究者として活動されるようになりました。その後、広島県に居を移し、絶滅の危険がささやかれている中国地方のクマのために,現在も広島県で活動中。韓国や中国のツキノワグマ保全にも尽力されています。この本は,最新の厳しい現実と情報分析が内容ですが,それと共に、著者がどんなにクマを愛してるかが伝わります。

巻末、「あとがきにかえて」として収録されている 奥州ことばで書かれた詩があります。

「くまは いつ眠るんだべえ」

(前略)

なして人を襲うんだべ。そごが分がらねえ。それさえなげればなあ。

おめだじは、ほんとに融通あ利かねえ、やじらだ。

いづも同じことをして負げる。

吾(わ)ど、そっくりだな、おめだじは。

(中略)

見たいことが、あるんだよ。

あめ、ゆじっこ降ったら木の穴っこさ潜る、おめえが、

赤ん坊のように無心に眠るところを。

その歯で、かもしかを食い、

その爪で人を襲った、おめえが、

凍れだ(しばれだ)山奥の木の洞で丸ぐなって、

今は穏やかに、まなぐを閉じて、眠っている。

(後略)

奥州人 米田一彦

米田さんの主宰されている日本ツキノワグマ研究所のホームページに,去年、乗鞍岳のバスターミナルに熊が侵入し、9人が怪我をして、最後にクマが射殺された事故の報告が載っています。これによると,一人が襲われていると別の人が助けに来て、またその人が襲われていると、また他の人が助けに来て、というふうに順番に次々襲われて怪我をしたそうです。

その中で、近くで山荘を営み,このときにクマに襲われている人を助けに入り、また自分も襲われて重傷を負った方が,「襲ったクマを恨むわけではない」とコメントされたというのが印象的でした。標高2700m、そこは、もともとは人の領域ではなかったことを、そこに暮らす方はふだんから感じておられるのかな、と思いました。

(文中より「beachmolluscひむかのハマグリ」にリンクさせていただきました。管理者様に御礼申し上げます。)

Tags: .



* 雨の思い出

2010/07/22 | Filed under 動物, 生活 | Tags .

といっても先週の今頃の思い出です。梅雨明けとともに猛暑の日々が続き、今年は太陽の黒点活動が減ってて寒冷化というニュースを半年くらい前に見たのにもかかわらず、やっぱり日本の夏という感じですが、(寒冷化と言っても、年平均気温が0.5度下がるくらいとのことでしたので、こんなものかもしれません)先週の今頃、西日本は大雨で、わが家の近所を流れる高野川も大増水していました。

堤まで水が来て、カヤネズミが棲んでいたかもしれない、川縁のオギの大群落も完全に水没・・・

すると、堤の石垣に、亀が濁流から避難して休んでいるのを見つけました。(しかもこれ、スッポンのようです。かなり大きくて、全長40cmくらい。当初、全然動かないので、死んでいるのかと思ってじーっと見ていると、30秒に一回くらい、ぱちっとまばたきをするので、生きているということがわかりました。

しかも、少し離れた所には、くさがめ(たぶん)もいました。こちらも大きさは30〜40cmくらいあります。

上流から、激流に流されてきてしまったのでしょうか。

近所の友達に、高野川でスッポンや亀を見た話をすると、その人の友達も、先だって出町柳の橋近くでスッポンをつかまえて食したことがあるそうです。野生のスッポンは、血液の中に寄生虫がいるので、生き血を飲むのは御法度、そして泥臭さを抜くために、捕獲後、2週間程自宅で真水の生簀を作って飼育しておいてから、さばいたそうです。

なんとワイルドな。

ふと、夫の友人で、いかにもスッポンをさばいたりしそうな人物が一人思い浮かんだのですが、とにかく、私はスッポンは独特のえぐ味が好きになれないし、生きてるのを眺める方が楽しみなので、食べようという発想はありません。

今週、川はまだやや水は多めですが、なぎたおされたオギの群落もまた水面から顔を出し、すっかり水に浸かった所に生えていたオニユリも、また咲いています。もちろんあのスッポンも亀も、もう姿はみえません。

.



* いつものわたし、ナチュラルな服 (続)

2009/03/20 | Filed under アート, リネン, 動物, | Tags .

明日からLINNETで、「いつものわたし、ナチュラルな服」に収録の作品をセレクトして展示します。編集さんの手元から戻ってきた作品を箱から取り出していると、撮影のときのことを思い出します。

お洋服の本を作る時に、いつも悩むのがスタイリングのこと。わたしの場合、プロのスタイリストさんとは違って、特定のテーマを設定して、スタイリングを創造するような能力がありません。ですから、スタイリングと言っても、いつも結局、自分の持っているものを作品に合わせることしか出来ません。ただ、出来上がってみると、それはそれで、まぎれもない そのまんまの素の自分の世界が本になっている気がします。

今回も、学生の頃好きだった古いレコードのジャケットや、好きな洋書など、身の周りにいつもあるものを洋服に合わせました。P18,19,22に写っている植物標本は、夫の叔母が若かりし頃、留学先のアメリカの大学の授業で作ったという押し花の標本を、特にわたしに、と叔母が言ってくれて譲り受けたものです。律儀な叔母の手がき文字で、植物の名前などの情報が書き込まれたそれは数百枚もあるのですが、叔母亡き今、大切な形見でもあります。この標本自体が本当に素敵なので、額に入れようと思って出してみた所、ふと思い立って、その中の一部を服に合わせてみました。明日からの展示では、その標本もLINNETに置いて、お客様に見て頂きたいとおもっています。

撮影は去年の9月の始め頃。その頃から、うちの台所のお勝手口に、子猫が遊びに来るようになったのです。頭からおしりまでの長さが20cmくらいしかなかった子猫は、姪の持っている猫のぬいぐるみにそっくりで、姪たちがつけた、そのぬいぐるみの名前をもらって「ニャンカ」とよぶようになりました。夏の終わりで、いつも網戸にしていたお勝手口に、撮影の間もニャンカが遊びに来るので、皆さんに見てもらったりしました。

あれから7ヶ月近く。ほとんど大人に近づいたニャンカ、実は、今はうちの家族なのです。今は外にも出かけたがらなくなり、完全室内暮らしで家の中を走り回っています。他の猫3匹とも、仲良くなりました。上の写真は、本の撮影の合間に撮った、子猫時代のニャンカです。

.

    Comments Off


* b-logのお引っ越し

2008/09/18 | Filed under 動物 | Tags .

 ブログをお引っ越ししてリニューアルしました。

今月から週1回、大阪産経新聞夕刊で「リネンのものがたり」という連載をさせていただいています。金曜日が掲載日です。「リネンが好き」刊行から6年、リネンのことはもう書き尽くしたと思っていたし、この本の内容のその先は、かなりマニアックになってしまうし、と思っていましたが、6年もたつとまた新しく書きたいことが出てきました。

写真はこの間わが家にやってきたワンコ、「リッツ」です。

わんこのお客様は始めてだったので、うちの猫たちがリッツをいじめるのでは?とすこし心配していました。でも、初対面で鼻と鼻で挨拶し、あとは昼寝時間で眠かった猫たちは「じゃ、ごゆっくり」という感じで、めいめいの寝場所に引き上げて行って。。。リッツはまだ子犬、うちの猫たちはもう熟年なので、一緒に遊ぶという雰囲気ではありませんでしたが、安心しました。次はリッツに泊まりがけで来てもらいたい。

.

    Comments Off