Archive for the ‘本’ Category
* こうさぎましろのお話
2006/10/12 | Filed under 本 | Tags .気がつくと もう季節が移り変わっています。
今日、MOEという雑誌の方と電話取材でお話をしました。わたしが推薦した、 クリスマスの贈り物にしたい絵本のことについて・・・
その中の1冊に選んだのは 「こうさぎましろのお話」です。
この絵本は ずいぶん、むかしからあるみたいなのですが、わたしが読んだのは大人になってから。たまたま甥っ子たちへのおみやげを探していて、子供のころ見たことがあった、懐かしくて落ち着いた感じのかわいい絵だったので、それほど内容を考えずに選びました。
そうしたら、ある一人の甥っ子は とくにこの本が気に入って、幼稚園の頃から くりかえし、くりかえし、わたしが会ったときには 必ずこの絵本を読んであげるということになりました。
何度も何度も読んで、わたしも 所どころ暗記するくらいになったのですが、何度読んでも、ふっと涙の出る箇所があります。そういう絵本は、わたしにとっては何冊かあって、悲しい涙が出るのではなく、心の中の 奥深いところにある何かに触れる箇所があるのです。
「こうさぎましろ」の場合、サンタクロースのおじいさんが「そうかい そうかい」と言って 主人公のこうさぎましろの言うことを やさしく、しずかに聞いてくれるシーンなのですが・・・
この部分を声に出して読むとき いつも目の奥が熱くなるのですが、今日も編集者の方とそのことを話しているだけで そんな気持ちになりました。
そのシーンに表れているのは 無条件で 相手を受け入れるということ、無条件で 相手の過ちをゆるすということ・・・そんなふうに感じます。
読み聞かせているわたしが そんなに感動しながら読んでいることに 甥っ子は気づいてなさそうなのですが、とにかく、 彼もこの絵本が大好き。そういうメッセージが根底にこめられているこの絵本の世界は、子どもにとって、 とてもあたたかく 安心できるんだろうな、と思います。
いつの日か、彼がおとなになったときに、この絵本のどんなところが そんなにも好きだったのか、彼から聞いてみるのが、今からたのしみです。
MOEのクリスマス特集、発売は11月かな。。。LINNETをご紹介くださるページに、絵本のことも載っています。とても素敵な写真も撮っていただきました。よかったら、みなさんご覧になってくださいね。
今日貼った写真は 今日の話題と直接は関係ないけれど ベルギーのフラックス・ミュージアムの入り口にあったマリア像の写真です。
Comments Off
* Grass & Grass
2006/08/23 | Filed under リネン, 本 | Tags .みなさん、サイト上ではとてもご無沙汰しています。厳しい残暑の毎日ですが、お元気ですか?夏バテには気をつけてくださいね。このたび、日記をブログにお引っ越ししました。今まで更新が全然できなかったのですが、これでもう少しできるようになるかも、と希望を持っています。管理がちゃんとできるかわからないので、コメント欄とトラックバックは今の所なしの状態ですが、よろしくおつきあいください!
そうそう、まずはお知らせを。。。9月には東京のオルネ・ド・フォイユさんで9日からLINNETが出展させて頂く事になりました。今回はかなりたくさんのファブリックなどをお持ちさせて頂く予定にしています。期間限定のキットなども計画中です。みなさまのお越しをお待ちしております。
上に貼った写真は、フランスに本部のあるマスターズ・オブ・リネン協会の方にいただいた写真集 [Voyage au Pays du Lin] です。畑からフラックスの繊維工場、織物工場、それからクチュールの現場まで、フラックスとリネンの生産現場やそこで働く人たちの表情が、モノクロのちょっとハードな感じの写真におさめられています。
リネンに携わる仕事って、わたしたちみたいなお店とか、雑貨やお洋服作りに関係した部分、そしてエンドユーザーに近づけば近づく程女性が多いので、なんとなく女性の世界のような気がするのですが、この写真集では、リネンの「男の仕事」的部分がクローズアップされていて、
ちょっと違った雰囲気です。LINNETの店頭にdisplayとして置いていますので、ご来店のときには、ぜひご覧になってみてください。
Comments Off
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
New archive
BlogArchives:
- 2014 November (2)
- 2014 October (9)
- 2014 August (2)
- 2014 May (1)
- 2014 April (1)
- 2013 July (1)
- 2013 June (1)
- 2012 March (3)
- 2012 February (3)
- 2012 January (4)
- 2011 October (3)
- 2011 September (3)
- 2011 February (2)
- 2011 January (3)
- 2010 December (1)
- 2010 October (3)
- 2010 September (3)
- 2010 August (3)
- 2010 July (6)
- 2010 February (2)
- 2010 January (5)
- 2009 June (1)
- 2009 May (3)
- 2009 April (3)
- 2009 March (3)
- 2009 January (1)
- 2008 December (2)
- 2008 September (1)
- 2006 November (2)
- 2006 October (1)
- 2006 August (3)